menu

株式会社シンテン

株式会社遊具診断

子ども育成支援協会

プリュテック 販売のご案内

 

【プリュテック】 とは

近年、医療機関や福祉施設などでの利用が増えてきている薬品で塩素系の消毒液です。「プリュテック」は人間の体内で生成される殺菌効果のある成分と非常に近い配合のため、誤飲や目に入っても安心です。塩素系で弱酸性のため、アルコール系消毒液のような独特のにおいや肌荒れも心配もありません。その上、除菌だけでなく消臭効果も絶大なためトイレなどの気になるにおいにも効果を発揮します。今までの悩みだった消毒液の使い分け、手指消毒はアルコール、ドアノブなどの消毒は次亜塩素酸ナトリウム(一般的に漂白剤を水で希釈したもの)を使用する手間が省け、基本的にはこれ一本で除菌消臭できます

 

細菌・真菌・ウイルスの発生時期と他の消毒との比較

対    象 流行シーズン プリュテック アルコール 逆性石けん
サルモレナ菌 時期問わず(夏に多い)
腸管出血性大腸菌(O-157) 時期問わず(夏に多い)
腸炎ビブリオ 6〜10月
黄色ブドウ球菌 時期問わず(夏に多い) ×
ボツリヌス菌(芽胞) 時期問わず ×
カンピロバクター 時期問わず(夏に多い) ×
ノロウイルス 時期問わず(冬に多い) ×
ロタウイルス 時期問わず(冬に多い)
アデノウイルス(プール熱) 夏季
ヘルプアンギーナ 時期問わず
レンサ球菌 秋から冬
インフルエンザ 秋から冬・3月がピーク
MRSA 時期問わず
緑膿菌 時期問わず(夏に多い)
白癬菌  特に夏ににおいを感じる
カンジダ菌 夏季 ×
ヘルペスウイルス 時期問わず ×

 

ご注文のお客様

  

ご注文はQRコードまたは、こちらのご注文フォームよりお願いいたします

 

ご注文フォーム